カルシウム教室

カルシウムについての「なるほど情報」を紹介します。
順次更新しますのでお楽しみに。

カルシウムの吸収(2)

しつもん

夏場はたくさん汗をかくから、やっぱりカルシウムもたくさん摂らなきゃならないんだよね。


でも、摂らなきゃならない量は、年齢によって違うって事かな?おばあちゃん、そのあたり詳しく教えてよ。


こんなに違う「摂取量」と「吸収量」

まず、先週のおさらいね。人間の体からは毎日150〜180mgのカルシウムが排出されてしまう。それを補う必要があるんだけど、180mgのカルシウムを補給するために、最低600mgのカルシウムを摂らなきゃならない。計算があわないわね。


計算が合わない理由は、「人間の体は摂取したカルシウムすべてを吸収できない」って事にあるのよ。だから、150〜180mgのカルシウムをきちんと補給するためには、体が吸収する量を踏まえて摂取する必要があるの。


ここに、年齢別のカルシウム吸収量の目安があるから見てちょうだい。


labo-043-01.jpg

(クリックすると拡大します)


10代、ボーンピークを迎える大切な時期には、30〜40%ものカルシウムを吸収する事ができるわ。でも、残念ながらこれがピーク。一番吸収できる年代でも、最大で40%しか吸収できないのよ。

これが20〜30代になると30%、40〜50代では20%、60代以降はなんと10%しか吸収できなくなるの。

こうやって見ると、年配の方はよっぽど気をつけてカルシウムを摂っていないと、あっと言う間にカルシウムが不足してしまうわね。お母さんから「1日600mg摂るのも大変なのに、900mgなんて・・・」、なんてため息が聞こえてきそうだわね。


なんとかする方法はないものかしら?実は、1つポイントがあるのよ。それを知るために、来週は「体に取り入れやすいカルシウムってどんなもの?」って事についてお話ししようね。

こたえ

このページの先頭へ