カルシウム教室

カルシウムについての「なるほど情報」を紹介します。
順次更新しますのでお楽しみに。

どんな人たちのカルシウムが足りない?

しつもん

日本人にはカルシウムが不足していることはわかったよ。でも僕たち小学生は、毎日学校の給食で牛乳を飲んでいるし、吸収率も高いし、おばあちゃんのような高齢の女性と比べると大丈夫な気がするんだよね。

実は若い人のカルシウムが不足しています

良い質問ね。確かに年齢や性別によってカルシウムが不足している割合は違うのよ。じゃあまず、厚生労働省が発表した、最新の調査結果「平成21年 日本人の栄養素等摂取状況調査結果」を見てみようかね。ここでは、女性のカルシウムがどうなっているか見てみよう。


平成21年 日本人の栄養素等摂取状況調査結果
(厚生労働省発表)

 年齢区分  摂取基準 
 推奨量(mg) 
Ca摂取値
(中央値)
 カルシウム 
充足率(%)
1〜2400410102.5
3〜555041074.5
8〜975059078.7
10〜1170059084.3
12〜1480059073.8
15〜1765039861.2
18〜2965038058.5
30〜3965039961.4
40〜4965042665.5
50〜5965047172.5
60〜6965049976.8
70以上60046978.2


こうやって見ると、確かにおチビたち小学生や中学生は、学校で給食を食べていることも多いし、給食は専門の栄養士さんが栄養素のバランスを考えて献立を決めているから、カルシウムの量がとっても不足しているってことはないわね。


問題は、その後の年齢なの。この人たちは体の成長が完全に終わっていないので、カルシウムが必要な量は多いのに、学校給食のようなバランスの摂れた食事を摂らなくなる。要は、体が欲しいだけのカルシウムをあげていないのね。


たとえば、18〜29歳の女性の半分は、必要な量に対して60%以下の量しかカルシウムを摂れていないのよ。

一番怖いのは、この年齢の人たちは、たとえカルシウムを摂る量が不足していても自覚症状がないってことだと思うわ。

たとえ、その年齢で身体に問題が無くても、カルシウム不足の影響は見えないところで良くない働きをしていることもあるから、しっかりと摂取しなかった人たちの中高年以降がとっても心配だわね。

元気なうちからカルシウムのことをしっかり考えないといけないわね。


こたえ

このページの先頭へ