| 
	
 いつもカルシウム家族をご愛顧いただき、ありがとうございます。今回はアニメーションご紹介の第2弾として、妊娠中のママ・赤ちゃんとカルシウムの関係についてカルヤ姫が解説します。 アニメーションをご覧になりたい方は、下の「アニメーションを観る」をクリックしてくださいね!  | 
	
【特別企画】骨本家に妊婦がやってきた?!(4)
赤ちゃん誕生!でも気を抜かないで!
 
(オギャー!オギャー!オギャー!)  
 
元気な男の子が生まれてよかったわねー。すっかりママが板についたみたい。  
すごくよく飲むのよ。おっぱいって、そんなに美味しいのかな?  
(ぐぅ〜とお腹がなる)なんか、、、こっちまでお腹すいちゃったよ。。。ねぇ、おねぇちゃん、美味しいもの食べに行こうよ!  
そうね、妊娠中には食べに行けなかったもの、食べに行こうか・・・  
こらこら、お二人さん。出産後だって、食べ物には気をつけなきゃいけないよ!  
えー、なんでー???  
そうか・・・、おっぱいは私の食べたものから作られるんだ・・・。 うんうん、そういうこと!  
 
できれば、栄養バランスだけじゃなくて、どんな原料から作られたかまで考えて欲しいわね。安全性が高いものの方が良いわね。  
母乳には、タンパク質・ミネラル・炭水化物・ビタミン・脂肪など、赤ちゃんに必要な栄養素が全部入っているんだよ。  
もちろん、カルシウムも入っているよ。 カルシウムって、やっぱり出産の後も大切なの?  
当たり前よ。なんたって、育児が大変なのはこれからよ。  
 
子育てはとっても手がかかるのよ。 赤ちゃんにカルシウムが足りなくなると・・・、おっと、ここから先はまた来週にしましょうね。  | 
	
	 
	 | 
	
	
アニメーションを観る














