カルシウム教室

カルシウムについての「なるほど情報」を紹介します。
順次更新しますのでお楽しみに。

なぜカルシウムが不足するとイライラするのか(1)

しつもん

今日、学校で喧嘩しちゃったんだ。絶対むこうが悪いのに、先生は「ごま太君の方が上級生なんだから、君が我慢しなきゃ」なんて言うんだ。ぼく、ちょっとイラっときちゃったよ。


・・・あれ、そう言えばおばあちゃん、「カルシウムが不足するとイライラする」なんて言ってたよね?なんでカルシウムが足りなくなるとイライラしちゃうのかな?


脳の働きと関係があります

karu_small.gif
おやまあ、おチビが喧嘩かい?
喧嘩してぶつかる事も大切だし、ちいさい子供の言う事をしっかり聞いてあげる事も大切だわね。もし相手が間違った事を言ってたなら、喧嘩するんじゃなくて話あうのも大事かもしれないわね。


 

さて、カルシウムが不足するとなんでイライラするのかだったね。
結構難しいお話なんだけど、じっくり説明してみようかね。
なあに、喧嘩もできるくらいお兄さんになったおチビなら、ちゃんと理解できると思うわよ。


人の体の中には、「器官」と呼ばれる様々なパーツがあって、それぞれ体の働きに必要な役目を分担して行っているの。
食物の消化や吸収をする胃や腸、そらにこれを体の役に立てている肝臓、不要になったものを体の外に出す腎臓、例えばそんな感じね。どれも人の健康のために必要ないものはないわ。

goma_small.gif
あっ、「お姉ちゃんは食後にお皿を洗う」とか、「僕はゴミを出す」とか、家族で分担しているのと似ているね。


karu_small.gif
おっ、偉いわねえ。まさにそういう事よ。家族と一緒で、体もそれぞれの器官が協力しあう事によって健康を保っているのよ。
それぞれの器官の働きはとても複雑で、人間が作った機械でも真似をする事は難しいのよ。
そんな中でも神経系、特に脳はとても複雑で、現代の医学や科学でも、その全てを解明できていない程なの。人間が他の動物ともっとも違うのは、この脳の働きが特に優れているということ。
人間は二本の足で立ち、重たい脳を支える事ができるようになって、はじめて大きく複雑な脳を手に入れる事ができたのよ。


goma_small.gif
なるほど、その脳がイライラと関係あるんだね。


karu_small.gif
その通り!
でも、この続きはまた来週にしようかね。
来週まで、イライラせずに待っててね。

こたえ

このページの先頭へ