カルシウム教室

カルシウムについての「なるほど情報」を紹介します。
順次更新しますのでお楽しみに。

ロコモ予防にはカルシウムも必要(3)

しつもん

前回までの説明で、ロコモ予防の大切さと、その対策を教えてもらったね。

ロコモな状態になっちゃうと、実際にどんな病気になっちゃうの?

三大疾患に注意しましょう。

ロコモになった人がなってしまいやすい疾患は、以下の3つね。




1.骨粗しょう症などによる骨脆弱性骨折

つまり、骨が弱っちゃうことが原因で、ちょっとした衝撃で骨折しちゃう状態ね。


2.脊柱管狭窄症

むずかしい言葉だけど、脊椎が肥大したり、椎間板が飛び出しちゃったりした事が原因で、神経を圧迫したり刺激したりしている状態ね。
人間の背骨にはたくさんの神経が通っているから、いろいろなところが痛くなってしまうの。


3.変形性関節症・関節症

体重のかかったり、酷使される関節などが次第に変形してしまい、それが原因で痛みが出てしまう状態ね。


関節だけじゃなく、体の節々が痛いって嘆いているご老人は多いと思うけど、お医者さんに行って痛みを和らげてもらっても、なかなか根本的な解決にはならないわね。やっぱり、健康な体を維持するためには、適度な運動やバランスの取れた食事が大切なの。

前回お話したような事を生活に取り入れてもらって、健康で充実した老後を送りたいものね。

こたえ

このページの先頭へ