カルシウム教室

カルシウムについての「なるほど情報」を紹介します。
順次更新しますのでお楽しみに。

虫歯の予防とカルシウムの関係(4)

しつもん

先週おばあちゃんは、虫歯と歯周病の予防をするために大切な事の1つは歯磨きだと言っていたな。でも、おばあちゃんはもう1つカルシウムの補給も大切だと言っていた。これって、どういう事なんだろう?


【前回記事】虫歯の予防とカルシウムの関係(1)

【前回記事】虫歯の予防とカルシウムの関係(2)

【前回記事】虫歯の予防とカルシウムの関係(3)

すばらしい唾液の働き

karu_small.gif
突然だけど、一旦傷ついてしまった歯って、もう治らないと思う?


goma_small.gif
え、いきなりだなあ。
えーと、普通に考えたら治らないんじゃない?


karu_small.gif
まあ、普通はそう考えるよね。 じゃあ、唾液が歯を修復するって言ったら驚く?


goma_small.gif
そりゃあ驚くけどさ、いくらなんでもそんな嘘にはだまされないよっ。


karu_small.gif
ところが、これが嘘じゃあないの。
たとえ歯が多少溶け出してしまったとしても、唾液に含まれるカルシウムやリンが歯の表面に付着して歯を修復してくれるのよ。


goma_small.gif
えええぇぇ、嘘じゃなかったの?!


karu_small.gif
もちろんよ。おチビに嘘を教えても、何の特もないでしょ。
唾液にはそれ以外にも、(1)歯に細菌がつくのを防ぐ自浄作用、(2)食べ物を飲み込みやすくする、(3)歯を強化する、(4)免疫力を高めるなどの働きがあるのよ。


goma_small.gif
へぇー、唾液すごいんだなあ。

karu_small.gif
そうね、わりと大事なのよ、唾液。
じゃあ、情報が出揃ったところで、来週はまとめに入ろうね。

こたえ

試してみましょう。唾液を出す口の体操


唾液には、口の環境を守るためのさまざまな成分が含まれています。ほとんどは水分ですが、原料となっているのは血液です。

下記は、体が唾液を出す事を促す体操です。試してみましょう。



(クリックすると拡大した画像がご覧いただけます)

exercise_1.jpg exercise_2.jpg

このページの先頭へ